大島がんばらんば日記
Blog

『冬の味覚と言えば?』 設計部構造設計課 Y・D

ご安全に!
設計部構造設計課詳細構造係所属の入社10年目、Yです。
機関室区域の船体構造図作製や、係留設備の船体支持構造強度評価と
補強図作製を主に行っています。

みなさん、”冬の味覚と言えば”何でしょうか?
かにや大根、白菜、みかん・・・など色々とありますが、
冬の味覚と言えば、そう!海のミルク”牡蠣(かき)”です!!

私は牡蠣が大好きで、毎年この時期になると、
牡蠣の季節がやってきたーっ!と胸が躍ります。

先日、会社の先輩を含め家族と牡蠣焼きをしました。(家族も牡蠣好きです。)
※最近太り気味の私たちは、銀色ではなく緑色のヤツで乾杯です。
※向かって左が私です。

先輩のオススメで、”チーズのせレモン汁”に挑戦しましたが、これがまた絶品で、子供たちにも大好評でした。
また、ヒオウギ貝のマーガリン(バターなくて代用)醤油も絶品でした。

途中から風が出てきたので、残りは家の中で牡蠣の酒蒸しです。

コロナ禍ですが、充実した休日を満喫できました。
冬もまだまだ続きますので、みなさんも冬の味覚をお楽しみください。

関連記事

『休日のひととき』 船舶海洋技術研究開発部 T・N

船舶海洋技術研究開発部に所属しているTです。 私は命名式で写真を撮り、お客様にお渡しする記念品を作成する業務を担当しています。 さて、私には娘が2人います。 そんな娘達にかわいい従弟が5月に産まれたので早速会いに行きまし …

続きを読む 

『西海市のおすすめスポット』資材部大島資材課 N・T

ご安全に!資材部大島資材課のNです。 がんばらんば日記を担当するのは2回目となります。前回担当時は大阪資材課でしたが、本年より大島資材課へと異動となり今は心機一転新しい業務に奮闘しています。 さて大島造船所のある西海市は …

続きを読む 

『造船業のシステムエンジニア』 船殻工作部生産技術課 Y・K

ご安全に!生産技術課のYです。中途入社で4年目になります。 どんな仕事?情報技術を使って、誰かの困りごとを解決するのが私の仕事です。造船は巨大な船を作る仕事ですが、情報技術を使う仕事がたくさんあります。例えば私は・船の製 …

続きを読む