大島がんばらんば日記
Blog

『私の仕事』艤装工作部艤装課 Y・H

こんにちは。
入社2年目のYです。
私は令和元年7月より艤装工作部艤装課の船装係スタッフとして仕事をしています。
船装係は主に船の甲板上にある機器の取付・調整・運転を担当しており、私はドックから進水した後、引き渡しまでを担当しています。
下の写真は船装係が担当している機器の一つであるハッチカバーを操作している私です。

私が行っている業務は日々の計画業務、検査受験・試運転乗船・監督からのコメント対応・乗組員への機器のデモンストレーションなどです。
日々の計画業務では工程の調整やメーカーへの連絡などを行っており、中でも進水した船の浮き沈みを計画するバラスト計画の作成は様々な事項を考慮する必要があるため大変ですが非常にやりがいがあります。

バラスト計画はパソコンで計算ソフトを用い作成します
(時には手計算で作成することも…)

監督や乗組員は基本的に外国の方なので、英語でやりとりをしていますがうまく伝わらないこともあるので、英会話の勉強をしなけらばならないなぁと感じています。
試運転ではレスキューボートの5ノットテストを担当しており、一つのミスで大事故につながることになるため、毎回緊張感を持ちテストに挑んでいます。
まだ、入社2年目で経験も浅く一人前の船装スタッフとはいえない私ですが、早く経験を積み胸を張って一人前の船装スタッフと言える様に日々の業務に励んでいきます!

関連記事

『橋梁工事』 鉄構部工事課 H・T

みなさん、ご安全に!! 鉄構部工事課のHと申します。 鉄構部は、公共工事の内、鋼製の橋や浮き桟橋などの製作・施工に携わっている部署です。 私は、その中でも工事課として架設工事に従事しています。 今日はみなさんに鋼橋のご紹 …

続きを読む 

『ベトナムの伝統舞踊』 総務部人材開発課 L・M・H

御安全に!総務部人材開発課のベトナム人のHです。 今年で入社4年目です。 毎日楽しく仕事をしています。 私の仕事は外国人実習生に造船技術を教えたり、生活指導です。 また、現場で働いているベトナム人実習生の通訳も担当してい …

続きを読む 

『木材乾燥機について』 鉄構営業部技術営業グループ N・H

こんにちは!鉄構営業部技術営業グループ Nです。 鉄構営業部の中でも少し異色ですが、私の仕事である木材乾燥機について少しご紹介します。 みなさん、木材乾燥機をご存知ですか。 木材の乾燥材には、乾燥機で熱を加えて乾燥する人 …

続きを読む