大島がんばらんば日記
Blog

『ある休日』 動力設備部設備課 H・H

こんにちは、動力設備部設備課のHです。
年こそ取っていますが、まだまだ中途入社の1年生です。(笑)
私は造船所において船を造る設備の計画や設備のメインテナンスを
行っている部署に所属しています。

今回は職場の様子ではなく、ある休日の様子をお伝えしたいと思います。

私は以前ボランティア活動をするためにボツワナ共和国(アフリカ南部)に
在住していました。今回、ボツワナ共和国大統領の歓迎イベントが
東京で開催されると聞き、私は週末の連休を利用して参加してきました。


『ライブの様子』


『バンドメンバーと握手をするカーマ大統領』

イベント会場ではボツワナのミュージシャンやダンサーが参加するライブ、
ボツワナの観光を紹介する展示会などが数日に渡り行われていました。

写真は来日していたボーカルのバンジョ・モセレ(写真右)さんと
バンドメンバーのメリキさん(写真左)です。
彼等は、私が住んでいた村の出身だということが判明し、ローカルな話題に
当時の記憶がよみがえりとても懐かしく思いました。

大島で造った船が現地でお世話になった人たちの生活に関わることが
できたら嬉しいなぁと思い、後ろ髪を引かれながら長崎への帰路に就きました。

関連記事

『スニーカーオタク』 設計部船装設計課 F・R

こんにちは!! 設計部船装設計課のFです。 船の艤装品、主に配管設計を担当する部署で働いています。 そんな私の息抜き、癒しといいますと、、靴、主にスニーカーです。 スニーカーが大好きでスニーカーに関する情報収集を怠った日 …

続きを読む 

『英国語学留学-フェイスブック編』 工作部運転課 U・S

入社6年目のUです。 工作部運転課という部署に所属し、電線や電気器具を扱う 「電装」という仕事に携わっています。 私も、2月2日のブログに掲載されているMさんと同じく、 会社の研修制度で半年間イギリスへ語学留学させて頂き …

続きを読む 

『夢の中でも配管設計!?』 《設計部機装設計課装置G》 H・K

御安全に!私は機装設計課のHです。 今回は私の属する機装設計 装置Gの業務内容を中心に紹介していきたいと思います。 (仕事風景) 私の業務は機関室の配管設計です。 機関室には燃料や海水等の配管があり、本数は5000本にも …

続きを読む