大島がんばらんば日記
Blog

『資材マンの鍛え方』 資材部大阪資材課 N・T

ご安全に!資材部大阪資材課のNです。

資材部の主な業務は、船を造るのに必要な品物を調達することです。
と、仕事を説明するのは簡単なのですが・・・。
良い品質のものを、納期通りに、少しでも安く買うためにはどうすれば良いのかと考えることが多く、
『ものを買う』というのは本当に奥深い仕事だと感じています。

さて、それではちゃんと『ものを買う』ための購買力をどうやって鍛えるかというと、
やはり普段の買い物から品質や価格を意識することが大事だと思います。
ですので、趣味のゴルフ用クラブを買うときも・・・。

形状、材質、振り心地、価格を吟味し、

アドバイスを貰うために詳しい先輩にも一緒にきて貰い、

納得できるまで考え抜いてから購入します。

勿論舶用機器とゴルフクラブは全然違うものですが、『買う』という点では一緒。
普段から真剣に買い物をすることで、『ものを買う』とき何を大事にして
何に気をつけなければいけないのかを考える力が養われていきます。

私はまだまだ未熟者で毎日色々な方々にご迷惑をおかけしていますが、
いつか一流の資材マンとなれるよう日々精進致します。

関連記事

『トマトの味って』  農産事業部技術科 T・K

その日はもうすぐ3歳になる娘と柑橘類や大島トマトの食べ比べ。 農産事業部の仕事上、なかなか休みも取れないので子供にとっては就寝直前の夜9時から の開始となった。 『清美』『マーコット』『不知火』『温州』『日向夏』『甘夏』 …

続きを読む 

『大島造船マンの日常生活』 戦略的船舶技術研究開発本部 S・K

こんにちは! 入社6年目のSです。 私は戦略的船舶技術研究開発本部で省エネ船の開発に携わっています。 さて今回はそんな私の日常についてご紹介します。 私は西海市大島町の隣の市、佐世保市に住んでいます。 佐世保市から大島に …

続きを読む 

『同僚の結婚式』 動力設備課動力係 M・S

こんにちは。 入社8年目のMです。 私は現在、動力設備課という構内の設備保全補修を 行う部署に在席しております。 さて、今回は私の同僚の結婚式での様子について書きたいと思います。 私が会社で仲良くしている同僚の結婚式とい …

続きを読む