大島がんばらんば日記
Blog

『資材マンの鍛え方』 資材部大阪資材課 N・T

ご安全に!資材部大阪資材課のNです。

資材部の主な業務は、船を造るのに必要な品物を調達することです。
と、仕事を説明するのは簡単なのですが・・・。
良い品質のものを、納期通りに、少しでも安く買うためにはどうすれば良いのかと考えることが多く、
『ものを買う』というのは本当に奥深い仕事だと感じています。

さて、それではちゃんと『ものを買う』ための購買力をどうやって鍛えるかというと、
やはり普段の買い物から品質や価格を意識することが大事だと思います。
ですので、趣味のゴルフ用クラブを買うときも・・・。

形状、材質、振り心地、価格を吟味し、

アドバイスを貰うために詳しい先輩にも一緒にきて貰い、

納得できるまで考え抜いてから購入します。

勿論舶用機器とゴルフクラブは全然違うものですが、『買う』という点では一緒。
普段から真剣に買い物をすることで、『ものを買う』とき何を大事にして
何に気をつけなければいけないのかを考える力が養われていきます。

私はまだまだ未熟者で毎日色々な方々にご迷惑をおかけしていますが、
いつか一流の資材マンとなれるよう日々精進致します。

関連記事

『帰路にみる大島の風景』 情報システム部情報システム課 I・E

  ご安全に。入社6年目、情報システム部情報システム課のIと申します。 主な業務は、社内のパソコンの運用管理とユーザーサポートです。 仕事を終え自転車で帰宅する道すがら、片道1kmしかない道中に大島の魅力溢れる風景を垣間 …

続きを読む 

『楽しい休日』 VI戦略本部 S・Y

ご安全に。 入社13年目、VI戦略本部のSです。 私の業務内容は主に改善活動です。 各部・課を跨がり解決が困難な課題を解決するため、日々勉強の毎日です。 そんな私の楽しい休日を紹介します。 TVの影響を受けやすい私は、現 …

続きを読む 

『休日の過ごし方』鉄構部品質保証室 S・M

ご安全に。鉄構部品質保証室のSです。仕事内容ですが、部材の検査や非破壊試験の指示書・報告書の作成をしています。休日は自分の趣味である釣りに行っています。釣りと言っても幅広い種類があり、自分がハマっているのが「瀬渡し」で、 …

続きを読む