大島がんばらんば日記
Blog

『お客様の声』 品質保証部アフターサービス課 N・K

こんにちは。

入社24年目となりました、アフターサービス課のNです。

私達アフターサービス課は、建造した船を引渡した後のお客様窓口として活動している部署になります。

我々のような製造業の大切な仕事の一つとして、実際に使用された後の“使い勝手”や“メンテナンスのしやすさ”、“こうして欲しい等の要望”をお客様に伺い、今後の設計に活かしていく活動があります。

今回、乗組員の方々と管理をされている方にお話しを聞くために徳島県 小松島市へ出張しましたので、ご紹介します。

大島造船所より引渡しされてから、約4年が経過した船です。

徳島県 小松島市の公共岸壁にて訪船させてもらいました時の操舵室からの景色です。

徳島には、海外より紙の原料となるチップを運んできています。

船長、機関長より、昼食をご馳走になりました。左から2番目が筆者です。
乗組員はフィリピンの方々で、とてもフレンドリーで紳士的な方々でした。

今回もいろいろ貴重なお話しを聞くことができました。

お客様からのご意見を、新しい船の設計や工作に反映し、より良い製品を提供できるよう、これからも努めていきたいと思います。

関連記事

『バーベキュー大会』 総務部 S・H 

ご安全に。入社4年目 総務部(香焼工場勤務)のSです。 私の主な業務は、香焼工場の昼食弁当や社員の皆さんが構内で移動するための自転車などの福利厚生物資の手配や、トイレやエアコンなど会社の設備が壊れた際の修理手配、社員の労 …

続きを読む 

『仕事とプライベート』 鉄構部工事課 M・M

ご安全に!! 大島造船所に今年入社した新入社員のMです。 私は今、熊本県震災復旧工事の現場で働いています! 私が所属している部署は鉄構部工事課で、 九州県内の橋梁や歩道橋などの工事を主に行っています。 先月、私たちの現場 …

続きを読む 

『安全祈願 in 祐徳稲荷神社』 工作部組立一課 H・K

ご安全に! 組立一課のHです。 私は組立1課に所属し、製造現場と設計部とのパイプ役として、 現場での不具合対処と、製造ラインの改善活動に日々頑張っています。 さて、船の製造現場では工程や効率が大切ですが、 忘れてはならな …

続きを読む