大島がんばらんば日記
Blog

『大島でもバドミントン』 品質保証部品質保証課 M・T

こんにちは!入社14年目のMです。

本ブログ2回目の登場となり、前回のブログに出て来た小2の子が、

もう中1になっていることに、改めて月日の経つのが早いことを実感しています。

今回も趣味のバドミントンについて、今回はプレーヤーの立場から紹介させていただきます。

私は学生時代からプレーしていましたが、会社に入社後しばらくは、遊びが優先で

バドミントンに時間を費やすなんてもったいないと思っていました。

でも現在は3度の飯よりバドが好き(笑)といっても過言ではないくらい、ハマっています。

魅力は、身体を動かして汗を流すことはもちろん、練習や試合を通じて、老若男女色んな人達とふれあい、

話をすることが出来ることです。練習や試合には、市内だけでなく市外に行く事もありますので、

バドの話はもちろん、様々な仕事の話などを聞けて、良い意味で社会勉強にもなっています。

また、試合に出ることで生きる目標(大げさですが)も出来るので、仕事で失敗があっても

腐ることなく気持ちを持ちこたえられることも、魅力の一つです。

サーブを打とうとして構えているのが私です。

ここでひとつ自慢させてもらうと、約3年前、県民スポーツ大会で西海市代表(団体戦)として出場し、

県内ベスト4を勝ち取りました。たかがベスト4と思うかも知れませんが、

それぐらい市外の選手層は厚く、ほんと夢の様な結果でした。

現在、結婚してから子どもも生まれ、また社内でも中堅と呼ばれる立場になり、

以前の様に練習をすることは出来なくなりましたが、それでもまだまだ上を目指して

バドミントンを楽しみに毎日を過ごしています。

また、上の娘も来年小学生になるため、遊び半分でバドミントンを教えています。

近い将来、同じコートに立って試合をするのが、密かな楽しみです。

最後に、皆さんの記憶にも新しいとは思いますが、先日のリオ五輪にてバドミントン日本代表選手達の

活躍により、日本のバドミントン界はこれまでにない盛り上がりを見せています。

ですが、残念ながら西海市ではまだまだ競技人口が少ないので、西海市内にお住まいでバドに

興味がある方がいましたら、一緒にプレーしませんか?

関連記事

『趣味と休日の過ごし方』 基本設計部基本設計1課船体計画四係 N・R

ご安全に! 基本設計部基本設計1課のNです。 私は主に船舶の初期計画・計算や引き合い業務等の仕事をしています。いずれも船の受注に直接影響のある業務であるため、日々奮闘しております。 今回は、私の趣味と休日の過ごし方につい …

続きを読む 

『お茶体験!』 生産管理部生産管理課生産計画係 N・K

ご安全に! 入社9年目 生産管理課生産計画係のNです。 私の主な業務内容はドック~引き渡しまでの工程作成で、それぞれの部署が作業に必要な期間を確保できるよう、全体の工期をどこにどれだけ振り分けるかを意識しながら工程を作成 …

続きを読む 

『 息子の引っ越し 』 工作部動力設備課 T・S

ご安全に!工作部動力設備課のTです。 私は機械設備係に所属しており、構内にあります流体設備・大型重要機器等の日常管理・補修・計画・施工等の業務を行っています。 今回、私の長男が高校を卒業し、3/25・26にて長崎市に引っ …

続きを読む