大島がんばらんば日記
Blog

『大造ブラスバンド部』 管理部管理課 K・N

ご安全に!管理部管理課のKです。
管理課は部長含め3人と小さな部署です。
安全推進室・企画部(大島)も同じ区画で執務しており、
時にはお互い相談し合いながら仕事に励んでいます。

さて、今回は私の所属する「大造ブラスバンド部」について紹介したいと思います。
2006年に結成され、活動も8年が経ちました。
大造バーベキュー等で演奏を御覧になられた方も多いと思います。
今では、結成当初のメンバーはほとんど入れ替わってしまいましたが、
社外の方を含め17名、若手中心で活発な部となりました。
(中列 右から2番目が私です)
楽器編成は、木管楽器(クラリネット1名、フルート2名、サックス1名、オーボエ1名)、
金管楽器(トランペット4名、トロンボーン3名、ユーフォニアム1名、チューバ1名)、
打楽器(ドラム1名)、弦楽器(ベース1名)となっています。
一度は見たことのある楽器ばかりだと思いますが、少人数でオーボエがあることは非常に珍しいことです。
木管楽器が少なく非常に偏りがあるのが悩みどころです・・・。

ちなみに私はトランペットを吹いています。
4名の中でも一番メインとなるパートを担当しています。
元々は「ホルン」という楽器が本職なので、演奏曲によっては副業することもあります(笑)

活動は主に命名式で演奏させて頂いたり、西海市の文化祭への出演等、
地域行事にも積極的に参加したりしています。

(命名式)
今年度は、地元大崎高校の吹奏楽部が活動を再開したとのことで、
休日を利用して指導等にも取り組んでいます。
大造バーベキューでは合同演奏する予定ですので非常に楽しみです!
練習は毎週木曜日、所内:旧艤装員ハウスの2階で行っています。
知識・経験・男女問わず、メンバー募集中です!!もちろん、社外の方でも結構です!
興味のある方、お待ちしております (_ _)

関連記事

『英国語学留学-学校編』 設計部構造設計課  M・Y

こんにちは!設計部構造設計課のMです。 今回はイギリスでの語学留学の体験をお伝えしようと思います。 私は社内の語学留学制度によって、 半年間、イギリスのケンブリッジにある語学学校に通わせていただきました。 留学中には本当 …

続きを読む 

『年末』 資材部大島資材課 O・T

ご安全に! 大島資材課のOです。 私の仕事は、造船に必要なモノを購入したり、メーカーさんと色々やりとりを行うことです。 特に大きなイベントもなかったので、私の昨年末について書きます。 早岐駅から友人の車に乗り、祐徳稲荷神 …

続きを読む 

『大島造船マンの日常生活』 戦略的船舶技術研究開発本部 S・K

こんにちは! 入社6年目のSです。 私は戦略的船舶技術研究開発本部で省エネ船の開発に携わっています。 さて今回はそんな私の日常についてご紹介します。 私は西海市大島町の隣の市、佐世保市に住んでいます。 佐世保市から大島に …

続きを読む