大島がんばらんば日記
Blog

『体力維持』 工作部技術訓練センター I・H

ご安全に!
工作部技術訓練センターのIです。
私は大島造船所に入社してこられる若き新入社員達が
適格かつ安全に現場作業にあたってくれるよう、
工場内での基本的な溶接やガス切断等の機器類の取扱いから
実際の現場での作業まで教育しています。

さて、今回は若い訓練生徒との関わりの中で、
老兵の私自身が常日頃の体力の維持に関して日課としている適度な散歩、休日の趣味に紹介致します。

まず、ほぼ毎日の日課としているのが、
自分の運動を兼ねて我が家の愛犬「コユキ(♀)」との自宅周辺の散歩です。

本音を言うと、仕事が終わって帰宅したらまず「プシュッと缶ビールでも・・・・」と思うのですが、
一歩家に入ると「コユキ」が体全身を使って「お帰り!!」というような表情で私に迫ってきます。
ですから、ビールを飲みたいのを我慢して、「コユキ」と共に散歩に出かけ一日を締め括ります。

休日は、主に土いじりを趣味としていますが、これが案外適度な運動として、
愛犬「コユキ」の散歩に次ぐ体力維持の原動力となっています。
今年の夏は猛暑に次ぐ猛暑で、なかなか畑の作物が思うように育たず、四苦八苦しました。
唯一、無事に育ってくれたのがナス・ピーマン・キュウリです。
あくまで趣味の範囲でやっていますので、これだけでも無事に収穫できたことを、とても嬉しく感じています。

まだまだ夏の暑い日々が続いておりますが、
若き訓練生と共に熱い情熱というモチベーションを維持して、
この残暑を乗り越えていければと思っています。

関連記事

『ホリデー』 船舶営業部船舶営業課 S・S

御安全に。東京事務所に勤務しています船舶営業部のSです。 お陰様で忙しく仕事をさせて頂いていますが、そんな中、休日は家族と一緒にとにかく出かける事にしています。 公園でも、観光地でもどこでもいいので外に出るようにしていま …

続きを読む 

『Mさん、おつかれさまです!!』 設計部生産革新課設計G H・T

こんにちは!設計部生産革新課のH(33)です。 私の大島生活は長崎市の隣町・時津町から大島に移ってちょうど10年になりました。 仕事の方も設計部・工作部を股に掛けてIT化推進活動に取り組んでおり、 充実した日々を過ごして …

続きを読む 

『初めてのサッカー観戦』 財経部大島経理課 K・K

ご安全に! 大島経理課のKです。 先日のサッカー観戦について紹介します。 先日、諫早で行われたVファーレン長崎とセレッソ大阪の試合を見に行きました。 私自身、スポーツ観戦が好きなのでテレビでよくサッカーの試合を見ていたの …

続きを読む