ご安全に!
艤装工作部塗装一課に所属するYです。前回のブログから早三年・・・年がたつのは早いものです。
前回はプライベートについてでしたので、今回は私の業務をご紹介します。

塗装課に限らず、工作部としての仕事は、主だって、次の四つに集約されます。
1.安全管理
2.品質管理
3.工程管理
4.能率管理
上記項目に加えて、塗装課は比較的お客様とダイレクトに話をすることが多く、オーナー側の建造監督様と施工要領や仕様確認を綿密に行う所があります。特に弊社は、1ドックでの年間建造隻数が非常に多く、他造船所様と建造工法が異なるため、この点で施工前・施工中の打ち合わせを通して、ご理解をいただくことも大切な業務であると感じています。

一方で、オーナー様のご要望をできるだけ円滑な仕事に落とし込むことも重要で、この点は、現場サイドとのコミュニケーションは欠かせません。また、現場での前向きな施工へのご協力のお陰で仕事が回っていることも日々実感しています。

これらのことを通して、オーナー様・造船所がタッグを組み、より良い船を作っていく過程は、いつも刺激的で勉強になることも多く、いろんな現場で勉強させてもらっています。
今後も、塗装工程を通して、より良い船をご提供できるよう、精進する次第です。