大島がんばらんば日記
Blog

『橋の補強』鉄構部鉄構設計課 M・M

ご安全に!鉄構部 鉄構設計課のM・Mです。新しく架ける橋の設計や、今架かっている橋の補強・補修、浮桟橋などの設計を担当しています。

私が担当した、橋の耐震補強工事について紹介したいと思います。
大島から長崎市方面へ外海を通って行くと、神浦港付近から順にフランス国旗にちなんだ赤・白・水色の3つの大きなアーチの橋がありますが、そのうちの白い橋の耐震補強工事についてご紹介します。

耐震補強工事とは、橋にいろいろな部材を取り付けたりして補強をすることで、大きな地震が来ても橋が壊れないようにする工事のことです。

こちらの写真に写っているのが私です。分かりにくい写真ですが、高所作業車に乗って橋のアーチの部分を計測している写真です。
耐震補強工事では、今架かっている橋に合わせて部材を製作する必要があるので、細かいところまで補強するところの全てを計測します。ミリ単位の計測をたくさん行うので、これが結構大変です。

こちらの写真はアーチの部分に補強用の部材を取り付けている写真です。
このようにして補強部材を特殊なボルトで固定して、橋を補強します。

アーチの右半分の補強が終わった写真がこちらです。
1枚目の写真と見比べて、どこが変わったか分かるでしょうか。

長崎市方面へ行かれる際は、ぜひ見てみてください。
(ながら運転には気をつけてください)

関連記事

『品質保証課の業務について』 品質保証部品質保証課 S・Y

ご安全に。品質保証課 Sです。 当社品質保証課の役割は、船主監督さん・船級検査員さんに対応する 窓口業務がメインです。 具体例を挙げると「造船所内での各種検査への立ち会い」「各メーカーさんで 製作される機器のテスト立ち会 …

続きを読む 

『楽しく過ごす休日』  《農産事業部技術課》 N・W

皆さんこんにちは! 入社5年目のNです。 私は、農産事業部に所属し、大島トマト栽培を担当しています。 現在、おいしい大島トマトを収穫するための、大事な作業(土作り)に専念しています! そこで今回、日頃からお世話になってい …

続きを読む 

『私の仕事について』 農産グループ T・M

ご安全に。農産グループのTです。今回は私が担当している仕事について説明したいと思います。 私はジュース加工製造の補佐を行いながら、みかんの皮を乾燥させ粉末にした商品(美柑の恵み)や菊芋をスライスし乾燥させ粉末にした商品( …

続きを読む