大島がんばらんば日記
Blog

『☆コロナウィルス緊急事態宣言解除明けの休日☆』船殻工作部 建造課建造5係 T・K

ご安全に! 船殻工作部 建造課 Tです。

全世界を脅かすコロナウィルスによって、制限・自粛がかかり世界中で暗いニュースが流れる日々でしたが、ようやく日本ではコロナウィルス緊急事態宣言も解除され、今までの自粛・制限によるコロナ疲れなどのストレスを発散出来るようになり、家族で外出できるようになりました。

最近では、公園で遊んだり、子供の部活動計画や、学校行事など色々な行事予定について家庭での会話が弾むようになりました。

6月20日には家族や知人の協力を得て念願だった自宅の駐車場の一部をDIYでコンクリート打設を行いました。自分達でしたにもかかわらず、予想以上の出来に家族で喜びを分かち合いました。

6月21日には、大村市にある野岳湖公園に家族(大人2 子供3)で行き一人一台自転車を借りて野岳湖周辺を1時間程サイクリングしました。子供はとても楽しそうに一生懸命に自転車を漕いでいました。子供の顔を見ていた私達夫婦も笑顔になり子供に力をもらいました。カメラを持って行ったにもかかわらず、写真を撮ることを忘れてしまうほど楽しんでいました。帰るときには、野岳湖の中腹にある、“おおむら夢ファーム シュシュ”に寄り、みんなでアイスクリームを買って食べて帰りました。とても充実した1日でした。

野岳湖公園は遊歩道・自転車サイクリング・アスレチック・キャンプ場・BBQなど家族や友人、誰とでも楽しめる公園なので機会があれば是非皆さんも行ってみてください。

関連記事

『大山祇神社大祭』 生産管理部生産管理課生産技術係  M・R

こんにちは! 生産管理課生産技術係の入社16年目のMです。 主な仕事内容は、造船には必要不可欠な“溶接”の自動化を目標に、 現場の声を聞きながら、如何に溶接小型台車を使いやすく出来るかを考え、 日々、溶接小型台車の改良や …

続きを読む 

『平凡な日曜日』 工場長室 H・Y

こんにちは。 工場長室のHです。 住まいは佐世保で、毎日高速船で通勤しています。 今日は、ある春の日の日曜日の様子を紹介したいと思います。 朝4:30に愛犬の「アン」に起こされ、散歩へ。 ひっそりしている佐世保朝市横を通 …

続きを読む 

『私の趣味について』 船殻工作部生産情報課 I・Y 

こんにちは。船殻工作部生産情報課のIです。 僕の仕事は「船殻工作図作成」で、ブロック建造に必要な情報(部材名、脚長、取付位置などなど。。。)をまとめた図面「船殻工作図」を作成し、現場へ配布する仕事をしています。  そんな …

続きを読む