大島がんばらんば日記
Blog

『品質の保証』 品質保証部品質保証課 E・S

ご安全に!当社の経営理念:世界一流の製品・・・・・・、
経営方針:・・・・・・高品質を追求し・・・・・・をモットーに仕事に従事している、
品質保証部品質保証課に所属するEと申します。

入社8年目ですが、品質保証課3年目です。
主な仕事は、船主監督殿や船級検査員殿に同行し
船舶機械メーカーを訪問し、性能検査立会やブロック溶接・構造検査、
及び各種機械オペレーションテスト等の品質検査立会です。
品質保証担当者として、品質確保の為、
様々な工程の品質に関する造船知識が幅広く必要であり、
なかなか難しい事が多いですが、私は日々勉強しています。
今回、私が担当した建造船について紹介します。

上の写真はSTEEL CUTTING(加工開始)の風景です。
鋼板切断が開始され、大小1隻約5万ピースの部材が切断されます。

ブロック検査時の風景です。
小組、中組、大組の順にブロックが大型化し、
総組と言われるステージでさらに大型化したブロックを
最終的にドックでつなぎ合わせる事で船として完成します。

進水の風景です。
船体が完成した船を洋々たる大海に捧げます。

試運転時の写真です。
海の朝日・落日が素晴らしく綺麗です。
運が良ければ、イルカを見ることができます。

命名式の写真です。
高品質な船を船主殿に引き渡しています。

関連記事

『拝啓、大阪事務所より』 資材部 資材課 S・K

まいど!! 入社3年目のS(24)です! 今回は大阪事務所の雰囲気を伝えていこうと思います。 資材部員は全員で21人います。関西圏に取引先が多いため、本社工場の大島資材課に8人、 そして大阪の資材課に13人が在籍していま …

続きを読む 

『私の仕事』鉄構部生産計画課 B・H

ご安全に。入社2年目、鉄構部 生産計画課のBです。 今年度から自分の担当物件を任せられており、現在は橋の新設工事1つ、補修工事1つの製作を担当しています。 先日、製作を担当する橋(補修工事)の着工前測量をするために上五島 …

続きを読む 

『ベトナム出張とプライベート』 情報システム部情報システム課推進係 M・H

ご安全に!情報システム部情報システム課のMです。私の主な業務内容は、パソコン、サーバ等のIT機器の運用・管理や問い合わせなどのユーザーサポートです。 今回は、今年6月のベトナム出張時の様子と最近のプライベートを少しご紹介 …

続きを読む