大島がんばらんば日記
Blog

『親睦会』 鉄構部CS推進課 M・S

ご安全に!

大島造船所に転職してきて、6年目を迎える鉄構部CS推進課のMです。

私の仕事内容は、公共事業である九州各県・市町村及び国土交通省の発注による鋼構造物(鋼橋梁)における入札時の積算業務を担当しています。

毎日がデスクワークですので、運動不足は否定できません。そこで昼休みのウォーキングなどで運動不足解消に努めている今日この頃です。

さてCS推進課では親睦会として飲会がよく開催されますが、たまには違うこともやりたいな ということで、今回はだれもが一度は経験がある?ボーリング大会になりました。

さすがに若い20代~30代が運動神経も良くてうまいのかと思っていたのですが、結果はボチボチでした。

以外だったのが、女性陣で、すなおなフォームでスコアを上手にまとめていました。

私の年代は(50代後半)第一次ボーリング世代の終わり頃であり(10代のころ)、それなりに自信があったのですが、心(頭)と体のバランスが最後まで、かみ合うことがなく30年以上の時の流れを実感した次第です。

今回のボーリング大会を通して課員の親睦を、より深めることができ、その後のお酒をより美味しく皆さんと頂くことができました。

たまには、この様な親睦会もいいなと思います。皆さんもどうですか?

(次回のリベンジを心に誓いながら!)

そんな感じで鉄構部CS推進課の皆さんと毎日楽しく働いています。

関連記事

『英国語学留学-学校編』 設計部構造設計課  M・Y

こんにちは!設計部構造設計課のMです。 今回はイギリスでの語学留学の体験をお伝えしようと思います。 私は社内の語学留学制度によって、 半年間、イギリスのケンブリッジにある語学学校に通わせていただきました。 留学中には本当 …

続きを読む 

『プライベートについて』生産管理部生産管理課 H・A

ご安全に!生産管理課 Hです。仕事内容としては主に起業費などに関する社内工事の各種帳票処理・スクラップ事務業務を担当しています。 今回は最近あった家族のイベントについて書きたいと思います。先日父の誕生日だったので、近くに …

続きを読む 

『私の特技』設計部機装設計課鉄艤係 Y・H

ごあんぜんに。 今回は私の特技を2つ紹介します。 1つ目は、口を開けたまま『ま』と言えます。 それでは、皆さん一度やってみましょう。口を開けて、せーの『ま』。 どうですか? 皆さん『ま』と言えましたか?ほとんどの人が、『 …

続きを読む