当社鉄構事業部は、令和3年1月15日、鹿児島県道路公社発注の「指宿有料道路Ⅲ期山田IC改築工事 R1-2工区」において、夜間架設工事を行いました。

本工事は、指宿スカイライン山田ICのフルインター化に向けた工事の一環で、橋長39m、重さ96.8tの橋桁を既設道路の上に架設するものです。また、本橋梁はS字カーブを描いた2BOXの鋼単純非合成箱桁橋で大変特徴的な構造となっています。

当日は、指宿スカイライン山田IC~中山IC間(2.1キロ)の全面通行止めを実施し、大型リフター(ジャッキ)を搭載した多軸式特殊台車による一括架設を行いました。架設はタイムスケジュール通り進み、大きな問題もなく無事完了しました。また、この架設工法は鹿児島県では初ということで関係者が見守る中、大迫力の夜間架設工事となりました。

今後フルインター化によって、指宿方面の乗り降りが追加され、渋滞、混雑の緩和と利便性の向上が期待されています。